両親や親戚からは、予想以上に高額なお祝いいただくことがあります。また、お返しはいらないよ、といわれることも。それでもやはり内祝いを贈るべきか悩みますよね。自分の親族だけではなく、義実家や親族へのお返しのこともありますので、必ず配偶者と相談して決めましょう。産後、赤ちゃんのお披露目にうかがう時などに出産内祝いの代わりとして手土産を持参するのも良いでしょう。高額なお祝いを頂いた場合は、半返しにこだわらなくても大丈夫です。感謝の気持ちを込めて、贈る方に喜ばれるものを選びましょう。
会社の上司や目上の方に出産内祝いを贈る場合、品物はもちろん贈り方にも気をつけることが大切です。お砂糖などの伝統的な贈り物を喜ぶ方もいれば、いただく機会が多いため、「●●はもういらない」というご意見をお持ちの方もいらっしゃるようです。特に、目上の方に現金をお返しするのはタブーとされているので、避けたほうが良いでしょう。商品券やギフトカードを贈る方は近年増えてきているようですが、現金と同じと感じる方もいらっしゃいますので気をつけましょう。相手の好みがわからなければ、両親や親戚に相談するか、お相手に商品を選んでいただけるカタログギフトもオススメです。
「失礼かと思いましたが、●●様にお似合いだと思いましたので」など、ことわりの言葉を一言添えるとよいでしょう。
一般的に贈答品でタブーとされているものは以下の通りです。
かわいい柄のハンカチなどは、ご友人などに喜ばれるギフトとなってきています。
未来を切り開く、というポジティブな意味に捉えることもでき、逆に縁起が良いとされる場合もあります。
九州地方など一部の地域では「植え替えのきかない木」という意味合いから、縁起の良い贈り物とされています。
現在はそれほどお贈りするものに対するタブーはなくなっていますが、タブーとされる理由をご存知の年配の方へは避けた方がよいこともあります。また、地方によって風習も異なりますので、気になる場合はご両親など、周囲の目上の人に聞いてみるとよいでしょう。
パパとママにとって喜びとお披露目の気持ちを込めた、「赤ちゃんの写真入りグッズ」や「お名入れ商品」は人気ギフトの一つです。赤ちゃんの名前入りの食品などは、孫の誕生を心待ちにしていたご両親やご親戚にとても喜ばれる贈り物となるでしょう。ただ、写真やお名前入りギフトはご両親などの近しい方には喜ばれますが、それ以外の方には敬遠されることもあるようです。そこまで親しくない方などには、お相手に喜ばれそうなブランド雑貨や食品を贈るのが無難でしょう。
カテゴリを選択してください。
カテゴリ
贈る相手
特急便
{{lv1.CategoryName}}