出産内祝いは、いただいたお祝いの半分程度の「半返し」が基本です。たとえば1万円相当のお祝い(現金・品物)をいただいた場合は、5,000円くらいが目安です。品物などで金額がわからないときはインターネットなどでおおよその金額を調べておきましょう。また、高額のお祝いをいただいた場合は1/3程度でも大丈夫。心のこもった贈り物を選ぶように心がけましょう。メッセージカードを添えて、品物と一緒に感謝の気持ちを贈ると、より丁寧になります。
ご両親からは、予想以上に高額なお祝いをいただくことがあります。また、お返しはいらないよ、といわれることも。それでも内祝いを贈るべきか悩むところではありますが、自分の両親だけではなく、義実家へのお返しのこともありますので、必ず配偶者と相談して決めましょう。高額なお祝いをいただいた場合は、半返しにこだわらなくても大丈夫です。感謝の気持ちを込めて贈る方に喜ばれるものを選びましょう。一般的には避けた方がいいとされる「赤ちゃんの写真入りグッズ」や「名入れギフト」なども、孫の誕生を心待ちにしていたご両親にとっては嬉しいものです。赤ちゃんの名前入りの食品などはご両親への内祝いにとても人気の商品となっています。
ご親戚からも高額なお祝いをいただくことがあります。その際も半返しにこだわらず、感謝の気持ちを込めて贈る方に喜ばれるものを選びましょう。ご両親と同世代のご親戚は内祝いをもらう機会も多いため、同じようなものがたくさんあって困る、と思っていることも。後に残るものは特に、事前にご親戚の好みを調べておくと選びやすいでしょう。日用品などは、シンプルで高級感のあるブランドが無難です。食品やお菓子も、流行りのものより伝統のある名店のお品を選ぶのが良いでしょう。好みのわからない遠いご親戚であればお相手に選んでいただける「カタログギフト」などもオススメです。
内祝いの金額は、頂いたお祝いの半額(半返し)が基本です。いただいたお祝い(品物)の金額がどうしてもわからない場合は、金額よりもお相手が喜ぶお品を選ぶことを重視しましょう。ご自身や配偶者の親しいご友人であれば、お相手の趣味や好みも良くわかるのではないでしょうか。「これを贈ったら喜んでくれるかな」と想像してご自身も楽しみながらギフトを選びましょう。既婚のご友人には、オシャレな日用品雑貨や消耗品などがオススメです。お子様がいらっしゃる場合は、ご家族で喜ばれそうな、かわいらしいタオルや食器などが人気。独身のご友人には、相手の趣味に合わせた“プレゼント”として選ぶと喜ばれるでしょう。日ごろからお付き合いのあるご友人には、かしこまった内祝い、という形ではなく、相手に合わせて選ぶことがポイントです。
ご自身や配偶者の職場の方から連名でお祝いをいただいた場合は、その半分くらいの金額で、複数人で分けられる個分けの焼き菓子などを贈るのがオススメです。大勢の方に喜んでいただけるような、名店の焼き菓子詰め合わせやオシャレなお店のギフトセットなどが喜ばれるでしょう。送り先が分かれる場合はプチギフトもオススメです。いただいたお祝いの半額を人数分に分けて予算を決めましょう。スイーツからタオルまで、幅広いジャンルから選べます。
カテゴリを選択してください。
カテゴリ
贈る相手
特急便
{{lv1.CategoryName}}