ハイセンスな結婚内祝いとは?おしゃれな人気ギフトをアンケート調査

重要なお知らせ

ハイセンスな結婚内祝いとは?おしゃれな人気ギフトをアンケート調査


結婚内祝いにはさまざまな選択肢がありますが、せっかくならセンスのある贈り物で喜んでもらいたいものです。


この記事では、アンケート結果を元に、贈る相手別におしゃれな結婚内祝いの品を紹介します。あわせてハイセンスな結婚内祝いを選ぶ際のポイントについても解説します。


目次
【アンケート実施】おしゃれ・ハイセンスだと思う結婚内祝いは?
おしゃれ・ハイセンスな結婚内祝いを選ぶ際のポイント
結婚内祝いは特別感のあるハイセンスな品を贈ろう

【アンケート実施】おしゃれ・ハイセンスだと思う結婚内祝いは?


心に残るようなハイセンスな結婚内祝いを贈りたいけれど、「どのようなものを選べば良いのだろう」と悩んでいる方も多いでしょう。


今回、結婚内祝いを実際に贈った経験がある、またはもらったことがある20~30代の女性に、「おしゃれ・ハイセンスだと思う結婚内祝いは?」というアンケート調査を実施しました。


アンケート結果を元に、どのようなものがハイセンスな結婚内祝いとして喜ばれるのかを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


アンケート方式:インターネット調査
期間:2022年10月6日~2022年10月20日
回答数:149件


【友人へ】おしゃれな結婚内祝い



結婚内祝いはフォーマルな贈り物ではありますが、友人へ贈る結婚内祝いは、流行りなどを取り入れたおしゃれな品物が喜ばれます。


ブランドのカタログギフト


シンプルでおしゃれなパッケージのお菓子やグルメ、良質なインテリアを取り扱っているブランドのカタログギフトは、結婚内祝いとして特に人気があります。


  • どの商品もオシャレで、選び甲斐がある

    DEAN&DELUCA

  • ブランド力があり、高級感や特別感もある

    DEAN&DELUCA

  • 見た目がおしゃれで、内容も厳選されている

    アクタス

  • 有名ブランドだし、カタログギフトだと自分が欲しいものを頼むことができる

    アフタヌーンティー

カタログギフトは、好きなものを選べるだけでなく、ブランドの世界観も楽しめることから、ハイセンスな結婚内祝いとして人気があります。


ブランドのコスメ


百貨店などで売られている有名ブランドのハンドクリームやリップなども、特別感のある贈り物として友人への結婚内祝いにぴったり、という意見がありました。


  • 日用的に買うブランドより特別感がある。自分がもらっても嬉しい

    ロクシタンのセットギフト

  • 実用的で、自分ではなかなか購入しないので、贈り物によいと思う

    イヴ・サンローランのリップ

自分用としては購入しづらい高価なコスメは、ハイセンスな結婚内祝いとして喜ばれるでしょう。価格帯は3,000円〜5,000円程度と、友人への結婚内祝いにもぴったりです。


良質なグルメ・調味料


素材にこだわった良質なグルメや調味料は、毎日の食卓でちょっとした贅沢が味わえる贈り物として人気が高いです。高級感のあるデザインの品を選べば、贈り物として見劣りしません。


  • 毎日食べられるものでありながら、自分ではなかなか買わないブランドなので特別感がある

    久世福商店のごはんのお供セット

  • 野菜やフルーツを使ったドレッシングでSNS映えする

    セゾンファクトリーのドレッシング

ごはんのお供や、レトルトのスープやカレー・調味料などは、調理の手間も少なく手軽に楽しめるため、家族がいる友人はもちろん、一人暮らしの友人への結婚内祝いにもおすすめです。


【親戚へ】おしゃれな結婚内祝い



親戚には、同世代のいとこから、祖父母などのご年配の方まで、さまざまな世代の方がいます。世代によって喜ばれるものとおしゃれと感じるものは異なるため、相手の年代に合った品を選びましょう。家族がいる親戚には、生活の中で役に立つものが結婚内祝いとして人気です。


上質なタオル


日常生活に欠かせないタオルは、上質なものを選ぶことでハイセンスな結婚内祝いになるでしょう。特に日本最大のタオル産地として広く知られている今治のタオルは、知名度と使い心地の良さから、贈り物としてよく選ばれています。


日用品ながらも贅沢感が味わえるブランドタオルも、幅広い年齢層の親戚に喜んでもらえる贈り物です。


  • 今治タオルは質が良く、普段使いにもお客様用にもどちらにも使える

    今治タオルセット

  • フランジュールのタオルは年齢や男女問わず落ち着いた色合いで使いやすく、触り心地も抜群

    フランジュールのタオルセット

上質なタオルの中でも、ベージュやグレーなどの落ち着いた色合いのタオルは使いやすく、また白く重量感のあるものは、ホテルのタオルのような高級感があります。相手の好みや利用シーンを考えて色や質感を選ぶことで、ハイセンスな贈り物となるでしょう。


有名ブランドのスイーツ


有名ブランドのスイーツも、特別感のあるギフトとして人気です。例えば新鮮なフルーツを使った焼き菓子は、味の良さに加えて、見た目の華やかさもあり、おしゃれな結婚内祝いとして人気があります。


  • 歴史と信頼があり、パッケージがおしゃれ。自分ではなかなか買わないため、結婚内祝いにしたらハイセンスだと思う

    銀座千疋屋のフルーツケーキ

  • ストレート果汁で高級なイメージのある銀座千疋屋をチョイスしている点に、ハイセンスさを感じる

    銀座千疋屋のストレートジュース

  • とても人気で万人受けするし、美味しい

    ルタオのチーズケーキ

お子さまがいるご家族にはみんなで食べられる大きなケーキ、一人暮らしの方には日持ちがする飲み物など、お相手の家族構成やライフスタイルにあわせて選ぶとよいですね。


【同僚へ】おしゃれな結婚内祝い



職場の同僚からいただく結婚祝いは、個人や連名などさまざまな状況があるため、それぞれの状況に合わせた結婚内祝いの品を選びましょう。


高級感のあるスイーツ


職場で同僚から連名でお祝いをいただいた場合は、まとめて結婚内祝いを贈ることもあるでしょう。そのような場合は、少量でも満足感を味わっていただける高級感のあるスイーツがおすすめです。


一口で食べられるチョコレートや、個包装になった焼き菓子の詰め合わせなどは職場でも皆様で召し上がりやすいでしょう。


  • 気軽に食べられる値段のものではなく、高級感がある

    ゴディバのチョコレート

  • なかなか自分では買わないものだから、贈り物としておしゃれ

    ゴディバのチョコレート

  • 普段自分では購入しない、少し高いお菓子はもらって嬉しい

    千疋屋のスイーツ

  • 見た目が華やかで、とても美味しい

    彩果の宝石

デザイン性の高い調理器具・食器


料理が好きな方や、家族がいる方にはデザイン性の高いお鍋などの調理器具やグラスなどの食器も良いでしょう。


  • 有名なブランドで、置いておくだけでもかわいい

    ル・クルーゼの食器

  • ハイブランドでおしゃれ

    ウェッジウッドのティーカップセット

ル・クルーゼやウェッジウッドはおしゃれな見た目だけでなく、ネームバリューの高さも魅力です。おしゃれなブランドの食器が好きな方はもちろん、ブランドの名前は知っているという方にも喜んでもらえます。


この他にはレンジパックやパスタプレートセット、マグカップなども、日々の料理や食卓で使えるアイテムも人気です。お相手の好みや家族構成に合ったものを選びましょう。


【上司へ】おしゃれな結婚内祝い



上司や先輩へ失礼がないような品物選びをしましょう。有名ブランドや上質な素材など、高級感のあるハイセンスな品物がおすすめです。


お酒


お酒が好きな上司への結婚内祝いには、普段自分では買わないような、ワンランク上のお酒がおすすめです。


  • 普通のワインではなくアイスワインというところが、甘いものやスイーツ好きとしてはハイセンスだと感じる

    アイスワイン

  • あまりお酒を内祝いでもらった事がないのでオシャレだなと思った

    ワインとグラスのセット

年上の上司はグルメな方も多く、一般的なお酒では受け取ったときの喜びが少ない可能性があります。入手しづらいお酒や限定のお酒など、特別感のあるお酒はハイセンスな結婚内祝いとして喜んでもらえるでしょう。


良質なショップやブランドのカタログギフト


豊富な品物の中から好きなもの選んでもらうカタログギフトは、結婚内祝いでも定番で人気があります。


  • ブランド自体がお洒落なので、何を選んでも満足してもらえそう

    アクタスのカタログギフト

  • 実際に自分がもらってとても嬉しかった

    DEAN&DELUCAのカタログギフト

  • ブライダル専用のカタログギフトは表紙などが華やかでお祝いごとにもふさわしい

    リンベルなどのブライダル専用カタログギフト

いくらおしゃれな品物でも、上司の好みに合っていなければ喜んでもらえません。カタログギフトなら、好みに合わなかったり使用の機会がなかったりといった心配がないため、好みがわからない上司への結婚内祝いにおすすめです。


いただく結婚祝いの金額は上司によって異なるため、内祝いの予算に合わせて選べるカタログギフトは、贈る側にとっても便利な贈り物でもあります。カタログギフトにはさまざまな種類があるので、上司や先輩に喜んでいただけるような品が掲載されているか、事前に確認しておくと安心です。


相手の好みやライフスタイルにあったグルメ


年上の方であれば、日々の生活で必要なものは一通り揃えきっていることも多いです。消えものとして相手の負担にならない良質なグルメは、上司へのおしゃれな結婚内祝いとしてぴったりでしょう。


  • 休日の食事にするのも手軽だし、会社で食べるお昼ごはんにも使えて便利。非常食にもなるようなものが喜ばれると思う

    有名ブランドのスープ詰め合わせ

  • スープ最中はパッケージもオシャレで、手軽に食べられる

    スープ最中

  • 毎日の料理に使えるし、自分ではなかなか買わない種類の出汁もあるので、もらうとセンスを感じる

    茅乃舎のお出汁のセット

このように、自炊が多い方には出汁や調味料など料理に使えるもの、忙しい方にはさっと食べられるインスタントのものなど、お相手のライフスタイルにあわせて贈ると良いでしょう。


おしゃれ・ハイセンスな結婚内祝いを選ぶ際のポイント



結婚内祝いには、お菓子や日用品、カタログギフトまで、さまざまなジャンルがあります。多くの選択肢の中から、ハイセンスな結婚内祝いをどのように選べばいいのでしょうか。


ここでは、おしゃれ・ハイセンスな結婚内祝いを選ぶ際のポイントを解説します。


特別感・高級感がある


ハイセンスな結婚内祝いを選ぶなら、受け取った時に驚きがある、特別感や高級感のあるものがおすすめです。名前を聞いただけで高級さが伝わるような、有名ブランドや老舗ブランドを選ぶと良いでしょう。


  • 有名ブランドなので、もらって嫌な気持ちになることはない。また包装もおしゃれで高級感がある

    ゴディバの詰め合わせ

このように、ギフトの内容も大切ですが、高級感のあるパッケージにもこだわるとよりハイセンスな結婚内祝いとなるでしょう。友人には華やかなパッケージ、親戚には落ち着いた雰囲気のある木箱に入ったギフトセットなど、贈る相手に合ったパッケージやラッピングがおすすめです。


質が良い


品質や素材にこだわっている品は、一般的なものに比べて価格が高いため、自分用には購入しづらい方も多いでしょう。特に、消耗品は使えば無くなってしまうため、価格の高いものは買わないという方が多く見受けられます。


  • 自分で買うには高くて手が出せなくても、貰えると使える調味料は、贈る側のセンスを感じた

    ドレッシング詰め合わせ

このような意見があるように、興味はあるが高価で買いづらいものや、食べてみたかったもの・使ってみたかったものを、結婚内祝いに選ぶのもおすすめです。


食べ物や消耗品などの消えものでも、上質さがしっかり伝わるものは、ハイセンスな結婚内祝いとして喜んでもらえるでしょう。


実用性が高い


いくらおしゃれなデザインでも、好みに合わなかったり使用頻度が少なかったりなど、実用性が低いものは喜ばれる結婚内祝いとは言えません。おしゃれな見た目も重要ですが、相手が使っていることをイメージできる、実用性が高いものを選ぶこともポイントです。


  • タオルや洗剤など日常的に使用するものこそ、品質が良い高級品だとハイセンスだと思う

    今治タオル

洗剤などの消耗品は、おしゃれなボトルデザインのものを選ぶことで、おしゃれさと実用性を兼ね備えたハイセンスな贈り物として喜ばれます。お相手が欲しいものがわからない場合には、カタログギフトがおすすめです。


結婚内祝いは特別感のあるハイセンスな品を贈ろう


この記事では、アンケート結果を元に、ハイセンスな結婚内祝いを紹介しました。普段自分では購入しない高級感のあるものや、使用するたびに嬉しくなるような上質なものは、おしゃれな結婚内祝いとして喜ばれます。


結婚内祝いは、お祝いしてくださった方に感謝の気持ちを伝える大切な贈り物です。贈る相手の趣味嗜好に合った結婚内祝いを贈りましょう。


出産内祝い・ギフト通販サイトのMilpoche(ミルポッシェ)では、出産内祝いだけでなく、結婚内祝いにもぴったりのギフトを豊富に取り揃えています。


Milpoche(ミルポッシェ)にすこしでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度、WEBサイトやデジタルカタログをご覧ください。カタログ送付をご希望の方は無料でご請求いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

Milpoche WEBサイトから結婚内祝いを探す

▼出産内祝いをお探しの方はこちらもチェック!

大丸松坂屋百貨店とコラボ!

2025年度ミルポッシェカタログ

【カタログ内容の一例】

  • 出産内祝いのマナー&スケジュール
  • 贈り先別おすすめ商品 Pick up
  • 価格帯別内祝いギフトランキング
  • 大丸・松坂屋セレクション
  • 名入れギフト など

デジタルカタログを見る

カタログ請求はこちら

Milpoche WEBサイトから出産内祝いを探す

マナーの専門家が監修
マナーアドバイザー 松原 奈緒美 先生

マナー・コミュニケーション領域の専門家。EXSIA代表。
NPO法人日本サービスマナー協会 ゼネラルマネージャー講師としてプロ講師育成も行う。
著書「新しい生活様式・働き方対応ビジネスマナー100」新日本法規出版。テレビ、雑誌、ウェブ媒体などメディアでも活躍する。

【監修・取材実績】(抜粋)
・ABCテレビ「芸能人常識チェック!トリニクって何の肉!?」冠婚葬祭マナー出演・監修
・テレビ朝日「中居正広の身になる図書館」マナーの分かれ道 贈答マナー出演
・日経ウーマン「冠婚葬祭マナー」
・主婦と生活社 CHANTO WEB「結婚・妊娠・出産 職場の報告マナー」

サービスガイド

  • 送料0円
  • メッセージカード
  • のし・包装紙無料サービス
  • 会員サービス
  • WEB注文限定キャンペーン